基礎編– category –
-
基礎編
GA4とは?初心者にもわかる新しいアクセス解析の基本
そもそも「アクセス解析」とは何をするもの? アクセス解析というと、数字を眺める作業というイメージを持つ方も多いかもしれません。しかし本来の目的は、現状を知って改善することにあります。アクセス解析は数字を見るためではなく、サイトを成長させる... -
基礎編
GA4で見える“数字”の正しい意味を理解しよう
アクセス解析の「数字」は、ただの数ではない GA4を開くと、ユーザー数やセッション数、直帰率、エンゲージメント率など多くの数字が並んでいます。しかしこれらの数字をなんとなく眺めているだけでは意味がありません。本当に大事なのは、これらの数字が... -
基礎編
GA4のイベントとコンバージョンをやさしく解説
成果を正しく測るには「イベント」を理解することから GA4を使いこなす上で最も重要なのがイベントという考え方です。GA4ではユーザーの行動すべてがイベントとして記録されます。ページを開いた、ボタンをクリックした、動画を再生した、フォームを送信し... -
基礎編
GA4で流入経路を見る:どこから人が来ているのか?
「集客分析」でサイトの“入口”を知る アクセス解析の第一歩はどこから人が来ているのかを知ることです。これは店舗で例えればお客さんがどの入口から入ってきたのかを把握するようなものです。GA4ではこの入口を流入経路として見ることができます。検索か... -
基礎編
GA4でページ別にアクセスを分析する方法
ページ分析は「どこが読まれているか」を知る第一歩 GA4のページ分析はアクセス解析の中でもっとも実践的な分析です。どのページが読まれ、どのページが離脱されているかがわかるため、人気ページを伸ばし離脱の多いページを改善することでサイト全体の成... -
基礎編
探索レポートでユーザー行動を深掘りする
「探索レポート」はGA4の自由研究ツール GA4の基本レポートに慣れてきたら次に挑戦したいのが探索レポートです。これは自分で分析テーマを自由に設定できるカスタム分析機能です。通常のレポートが決められた型で見るものだとすれば、探索レポートは自分の... -
基礎編
アクセス解析を“改善”につなげる5ステップ
「数字を見る」だけでは成果は変わらない GA4でアクセス解析をしているとユーザー数やセッション数などの数字がたくさん目に入ります。でもどれだけ数字を見ても行動に変えなければ成果は上がりません。アクセス解析の本当の目的はデータを見て考え、改善...
1